初心者ブロガーの中には、アフィリエイト広告を運用してみたものの、なかなか収益化できずに困っている方も多いですよね。そこで今回は、Webライターとして商品紹介記事に長年取り組んできた私が、ブログ初心者の方でも収益化できる、レビュー記事の書き方について解説します。
【目次】
※当記事には商品(Amazonアソシエイト含む)・コンテンツ広告が含まれています!
「レビュー記事」は体験談を交えて1つの商品を詳しく紹介したものを指し、複数の製品を網羅的に解説した「まとめ記事」とは異なります。
商品に関する専門的な知識は必要になりますが、収益性の高い「まとめ記事」に比べて競争が緩いので、初心者ブロガーの方でも収益化しやすいです。
ただし、キーワード選定を間違えて、人気のない商品を紹介してしまうと集客できないため、知名度の高い商品を選びましょう。
商品を成約してもらえるレビュー記事を書くためには、特定の順序に沿って記事を作り上げる必要があります。
アクセス・成約数を高められる、レビュー記事の5つの書き方のステップを紹介するので、広告収入を選ったい方は参考にしてみてください。
読者が離脱しないようにするためには、検索者の属性(ペルソナ)を把握し、ニーズに合った導入文を書く必要があります。
冒頭で問題点について共感する文章を書いた上で、意外な事実とともに解決策を提示してあげましょう。
上記の内容を守った上で導入文を執筆すると、読者の興味を惹けるので、ページを開いてすぐに離脱しづらくなります。
商品の概要を分かりやすく伝える工程は、顧客が良い未来をイメージして、商品に対する期待感を持たせる上で不可欠です。
顧客は商品がどんなものか理解できていない場合があるので、概要を分かりやすく伝えると商品に対して魅力を感じ、購買意欲が高まります。
逆に、情報不足や分かりにくい説明は、顧客に疑問点や不信感を抱かせてしまい、離脱を招いてしまいがちです。
例えば、新しいワイヤレスイヤホンを紹介する時は、高解像度の写真を提供した上で、製品のスペックを明確に説明することが重要です。
【★当商品アイテムはアフィリエイト広告を利用しています】
iPhoneに連携して使えるカナル型のワイヤレスイヤホンで、使い勝手に優れていることから、価格は35,000円程度と高価ですが非常に人気があります。
有線イヤホンにありがちな「ガサガサ音」が生じず、強力なノイズキャンセリング機能が付いているので、ランニングシーンで使えば世の中の喧騒から離れられます。
アクティブノイズキャンセリングを入れても、最大で6時間連続再生が行えるため、電池切れになりづらいのも魅力です。
製品名 | Apple AirPods Pro(第2世代) |
価格 | 35,152円 |
装着方式 | 完全ワイヤレス(カナル型) |
接続タイプ | 無線接続 |
通信方式 | Bluetooth Ver 5.3 |
連続再生時間 | 最大6時間 |
防水・防塵性能 | IPX4 |
重量 | 5.3g |
ワイヤレスイヤホンに関する商品は星の数ほど存在し、ステップ②までの段階では、なぜ「Apple AirPods Pro(第2世代)」が一番良いのか説明しきれていません。
そこで、他の商品と比較した、メリット・デメリットについても伝えていきます。
3つ目のステップでは、他の商品とのメリット・デメリットを挙げて比較していき、紹介する商品を購入する理由を明らかにして購買意欲を高めます。
例えば、Apple AirPods Pro(第2世代)と競合する製品として、Apple AirPods(第2世代)や、Apple AirPods Pro(第1世代)があります。
以下の製品表を作り、「他製品に比べて高価ですが、ノイズキャンセリング機能による遮音性が高く、駆動時間も6時間と長いのがメリットです。」などと解説しましょう。
製品名 | Apple AirPods Pro(第2世代) | Apple AirPods Pro(第1世代) | Apple AirPods(第2世代) |
価格 | 35,152円 | 28,480円 | 19,000円 |
装着方式 | 完全ワイヤレス(カナル型) | 完全ワイヤレス(カナル型) | 完全ワイヤレス(インナーイヤー型) |
接続タイプ | 無線接続 | 無線接続 | 無線接続 |
通信方式 | Bluetooth Ver 5.3 | Bluetooth Ver 5.0 | Bluetooth Ver 5.0 |
連続再生時間 | 最大6時間 | 最大5時間 | 最大5時間 |
防水・防塵性能 | IPX4 | IPX4 | – |
重量 | 5.3g | 5.4g | 4.0g |
(※商品価格は購入時期により変動する場合があります。)
商品の比較が完了したら、次に該当する商品を購入した経緯を詳しく書いていきます。
レビュー記事を書く際に、商品を購入した経緯を記述することは、読者に信頼性を提供する上で欠かせません。
ステップ③の次に、実際に商品を購入した経緯を書くと、説得力が生まれ読者に共感されやすくなります。
商品を購入した理由について述べたら、使用した感想・レビューを書く工程に取り掛かりましょう。
最後のステップである「商品を実際に使用した感想・レビュー」を書く工程は、記事の専門性・信頼性を高めるだけでなく、読者の行動の後押しを行うのに欠かせません。
例えば、Apple AirPods Pro(第2世代)のレビュー記事では、レビュアーがノイズキャンセリング機能・連続再生時間のスペック情報を含めた上で、日常生活での使い勝手を述べていきます。
上記の体験談により、読者は実際の使用体験をイメージしやすくなるので、製品購入の意思決定を行いやすくなります。
商品のレビュー記事を書く際に、以下の3つの書き方を行ってしまうと、他の人に対して迷惑をかけてしまい犯罪行為になる危険性もあります。
商品のレビュー記事でやってはいけない、3種類の書き方を詳しく解説するので、取り返しのつかない事態に陥りたくない方は目を通してみましょう。
商品紹介を行う時に、製品の良いところだけを解説して、デメリットの部分を隠そうとしてしまいがちです。
嘘に近い大げさな感想を書いてしまうと、読者に不信感を抱かれ離脱されやすくなるだけでなく、規約違反となりアフィリエイトサービスとの提携も切られかねません。
紹介する商品に対する誇張や大げさな表現を避けて、製品の欠点もしっかり触れておきましょう。
一方で、製品に対するデメリットを誇張し過ぎると、「誹謗中傷」に該当しメーカーから訴えられる危険性があります。
「〇〇 買ってはいけない」などといった、ネガティブキーワードでレビュー記事を書く場合は、読者の不安を取り払う形で商品を紹介しましょう。
対面で物を販売する時は、以下のようなゴリゴリした表現を使いがちですが、「陰キャ」が多いネットの世界ではネガティブなイメージを持たれます。
こんにちは!ダイエットしたいけど運動が続かない事でお悩みですよね!?安心して下さい、私はダイエットに何度も成功しており、この記事ではそんな私がダイエットにベストな食事を3パターン紹介します!ついでにダイエットにオススメのですね、置き換えダイエット用の青汁もベスト3で紹介していくよ!
引用元:https://moonpower2020.net/2021/05/03/secostm/(クロネコ屋の超ブログ術)
レビュー記事を執筆する時は、読者に対する配慮を持ち、商品購入直前の部分で1回後押しする程度にとどめておきましょう。
商品成約に至るまでには、以下の3つのNOTの壁が存在するので、書き方を工夫してレビューする商品を初回する必要があります。
今回は、読者の興味付け・信頼獲得・後押しを行える、書き方のコツを詳しく解説していきます。
第一印象が悪いと本文を読まずに離脱されてしまうため、始めに読者の興味を惹く必要があります。
ここでは、読者の興味付けを行う3つの方法を具体的に紹介するので、初めてレビュー記事を書く方は参考にしてみてください。
レビュー記事を書く際に、真っ先に意識しなければならないポイントは、導入文で「意外な事実」を提供することです。
時間がなく忙しい「情報化社会」では、初めの3秒間の印象で読むか読まれないかが決まるので、サイト表示スピードと同様に欠かせません。
意外な事実を導入文で提示することで、読者の興味付けを行えるので、記事を続けて読まれやすくなります。
逆に、平凡な導入では第一印象(ファーストインプレッション)が悪くなるため、読者が離脱しやすく直帰率が増えてしまいます。
レビュー記事を効果的に書くための重要なコツは、読者が抱えている課題や悩みを明確にすることです。
導入文の中ほどで、読者の問題・悩みに共感した上で、課題に対応する商品を紹介します。
上記のステップを踏むと、読者の心を掴んでさらに興味付けを行えるため、信頼関係が形成されて離脱率を抑えられます。
本文に入る前に、商品を使わなかった時に生じる悪い未来を先に提示して、続きの内容を読み進めるように促していきましょう。
読者の印象が悪くなるので離脱されがちですが、後で良い未来をイメージさせて期待値を高めると、「ゲインロス効果」によってさらによい印象を持たれやすいです。
記事の信頼性や魅力が低いと、読者の期待感を損ねてしまい、本文の途中で離脱されてしまいがちです。
ここでは、期待値を高めて信頼を得る3つの書き方を、初心者ブロガーの方に向けて分かりやすく解説していきます。
レビュー記事を書く際に、胡散臭いカタカナ言葉や分かりづらい冗長表現を避けることも、読者の信頼を得る上で重要なポイントになります。
読者は冗長な表現や分かりづらい言葉に出会うと、疑問点が生じて信頼を失ってしまうので、商品を購入せずに離脱してしまいやすいです。
カタカナ語や専門用語を使わず、10歳の子供でも分かるシンプルでわかりやすい言葉を選ぶと、読者に疑問点を抱かせずに済みます。
レビュー記事の商品概要を書く時に、商品を利用した時のメリットを明確に紹介すると、価値提供を行えるので期待感を高められます。
例えば、ワイヤレスイヤホンのレビュー記事では、付け心地や音質などの機能面のメリットを紹介します。
上記の内容を含めると、読者はワイヤレスイヤホンを利用した時の具体的な利点を理解できるため、商品の価値を感じられやすいです。
商品アイテムを書く際に、五感を活用してシズル感を演出すると、商品を使って得られる未来をイメージしやすいです。
結果として、読者の期待感や購買意欲を高められるため、商品の成約に至りやすくなります。
商品をレビューする際には、読者に五感を刺激し、現実味を持たせた具体的なイメージを提供しましょう。
読者が商品購入に踏み切るためには、製品に対する不安感を解消できるように、使った時の具体的な姿をイメージできるようにする必要があります。
ここでは、解像度を高めて行動の後押しを行う3つの方法を紹介するので、商品の成約に結びつかずに困っている方はチェックしてみましょう。
レビュー記事を書く上での鍵は、商品の悪い点に対する読者の不安を解消させると、疑問点を持ちづらくなり購入に踏み切りやすいです。
例えば、ワイヤレスイヤホンのレビュー部分で、バッテリー寿命が短いという悪い点について言及した上で、対処方法について紹介します。
ワイヤレスイヤホンの「バッテリー切れ」に関する、読者の不安を解消できるため、商品の購入に結びつきやすくなります。
商品レビューの部分では、製品に対する良い口コミや感想を詳しく書いて、説得力を高めていきましょう。
上記の内容を含めると、製品の悪いレビューに対する不信感を取り除けるので、製品をためらわずに購入してもらいやすいです。
最後に、使った時の具体的な姿をイメージできるように、実際に商品を使った写真を紹介していきましょう。
ワイヤレスイヤホンに関する口コミを書く時は、音楽を流すために必要な操作方法や、充電の仕方について詳しく述べていきます。
ガジェットを使いこなせないことに対する不安が減るので、商品の成約率がさらに上がります。
個人ブログで商品のレビュー記事を書いて収益化するには、以下の5つのものが必要になります。
ここでは、商品のレビュー記事を書く上で必要な5つのものを紹介するので、用意できていない方はすべて揃えましょう。
インターネットで記事を執筆するためには、WordPressなどのブログ作成ツールを操作する必要があるので、スマホではなくパソコンが必要です。
デスクトップの方が処理性能は高いものの、屋外に持ち運べないといった大きな欠点が存在するため、ノートパソコンを選びましょう。
記事執筆用のパソコンは以下のスペックがあれば十分ですが、クロームを開くのにメモリ容量を消費するので、余裕があれば16GBメモリを搭載した製品を選びましょう。
商品名 | CPU | メモリ容量 | ストレージ | OS | サイズ/重量 | 価格 |
X515JA (WPS Office付) |
Core i5-1035G1 (第10世代) |
8GB | PCIe SSD (256GB) |
Windows11 | 15.6インチ/1.8kg | 61,800円 |
14s-fq2012AU (WPS Office付) |
Ryzen 5 5625U (第5世代) |
8GB | PCIe SSD (256GB) |
Windows11 | 14インチ/1.33 kg | 73,000円 |
Laptop Go2 (MS Office付) |
Core i5-1135G7 (第11世代) |
8GB | PCIe SSD (256GB) |
Windows11 | 12.4インチ/1.13kg | 104,800円 |
モバイルWi-Fiや光回線がなければ、インターネットに接続できないため、商品レビュー記事の執筆を行えません。
テザリング・モバイルW-iFiは通信容量に制限があり、1か月で数十GB利用すると速度制限(128Kbps~1Mbps)がかかるため、光回線を選びましょう。
所持している携帯のキャリアによって、最も安く契約できる光回線業者が変わってくるので、以下の表を参考にしてから開設しましょう。
契約している携帯キャリア | おすすめの光回線業者 | 月額料金(マンション) | 実質月額料金 |
docomo | docomo光 | 4,400円~4,620円 | 1,911円~3,509円 |
au・UQ mobile | auひかり(エリア外はコミュファ光・eo光) | 4,730円~5,060円 | 1,880円~4,143円 |
ソフトバンク | NURO光 | 5,200円 | 1,860円~3,793円 |
Y!mobile | ソフトバンク光 | 4,180円 | 2,602円~4,693円 |
楽天モバイル | 楽天ひかり | 4,180円 | 2,787円~3,447円 |
上記以外の業者 | GMOとくとくBB光 | 3,883円 | 3,050円~3,883円 |
レビュー記事を作成する時は、サイト表示スピードが収益に直結するため、通信速度の速いサーバーを用意した方がいいです。
料金の安いロリポップが魅力的に見えますが、通信速度はそれほど速くないので、レビュー記事を書く場合はエックスサーバーの方がおすすめです。
サーバー名 | 月額契約料金(12ヶ月契約) | 通信速度 |
ロリポップ(ライトプラン) | 330円 | ★★★★☆ |
さくらのレンタルサーバ (スタンダード) |
437円 | ★★★☆☆ |
スターサーバー(スタンダード) | 550円 | ★★★★☆ |
シン・レンタルサーバー (ベーシック) |
770円 | ★★★★★ |
ConoHa WING(ベーシック) | 990円 | ★★★★★ |
エックスサーバー (スタンダード) |
1,100円 | ★★★★★ |
レビュー記事で収益化するためには、「Amazonアソシエイト」のアカウントに作成した上で、もしもアフィリエイトとバリューコマースに会員登録します。
上記の作業を行った上で、もしもアフィリエイト経由で「Amazonアソシエイト」を使えるようにすると、Amazon・楽天・Yahooの商品アイテムを紹介可能です。
(記事数が少ないと承認されないので、10記事以上作成しておきましょう。)
商品アイテムを紹介可能な状態になったら、ポチップなどを活用して広告収入を得られるようにしましょう。
アフィリエイトを行えるような状態に持ち込めても、PV数・成約率が低いとなかなか収益化を行えません。
コピーライティング・SEO(検索エンジン最適化)・文章表現の技術を身に付けると、PV数や成約率が改善するため、広告収入が得やすいです。
以下の表に書かれている書籍を読むと、上記のスキルが身に着くため、記事を執筆した経験がない方はぜひ購読してみてください。
商品名 | ジャンル | 重要度 | 評価 | 価格(kindle版) |
新しい文章力の教室 | 文章術 | ★★★★★ | ★★★★✮(4.3) | 1,298円 |
20歳の自分に受けさせたい文章講義 | 文章術 | ★★★★☆ | ★★★★✮(4.4) | 914円 |
沈黙のWebライティング | SEO | ★★★★★ | ★★★★✮(4.4) | 1,980円 |
文章だけで月100万円稼ぐ方法 | 案件受注方法 | ★★★★☆ | ★★★★☆(4.2) | 1,200円 |
全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術 |
コピーライティング | ★★★☆☆ | ★★★★☆(3.8) | 1,540円 (単行本のみ) |
レビュー記事は、収益性が高い「〇〇 おすすめ」を狙ったまとめ記事と異なり、mybestやランク王といった強力なメディアが存在しません。
そのため、上記キュレーションサイトにはない専門性を活かせば、ドメインパワー(権威性)の弱い個人サイトでも検索上位表示でき、初心者でも収益化しやすいのが魅力です。
レビュー記事を作成して広告収入を得たい方は、以下の広告をチェックして、執筆スキルの習得やWordPressの開設を行いましょう。
\Webライターとして成功したい方は以下の記事も要チェック!/
【文字単価2円を目指せる】ChatGPTの添削機能を活用した文章力の高め方
【爆速で文章を書ける】ChatGPTを活用した効率的なブログ記事の執筆方法
【コミュ障でも集客できる】ChatGPTでSEO記事をリライトする方法
\Webマスターになりたい方はサーバーとドメインを取得できる以下のリンクも要チェック!/
プロフィール
サイト管理者
品田 裕希
1994年生まれのWebライターで東京農工大学出身。メカマスター(修士)を目指すも日本語が全く使えず、初めての就活で無い内定になり休学した苦い経験を持つ。
重度のコミュ障でありながら、2019年6月からWebライティングを始め、2022年7月には最高月収25万円を達成した。
水泳とスキューバダイビングが趣味。将来はダイブマスターになることを夢見ている。現代文の達人である南極老人に憧れを抱いている。
カテゴリー
意識(0) 身体感覚(0) 幸福(0) 知能(0) 学力(0) 受験(0) テスト(0) 就職活動(0) 副業(0) WEBライター(8) WEBデザイナー(0) フリーランス(0) プログラミング(0) お金(0) 税金(0)AI記事作成ツール
ChatGPTを活用して記事作成から文章添削を行う方法を網羅的にまとめたコンテンツとなります。記事の文章がなかなか書けないWebライター初心者の方におすすめです!